コンビニオムライスの世界
こんばんは!紫陽展実長の髙橋未来です。
今回は私のハマっていること!うーん…というかゼミのグループワークで調べた、オムライスを紹介します!
オムライスは慣れ親しんだ味。そうは言っても、トロトロ玉子やチキンライスを自分で作るには意外と手間がかかし…レストランにわざわざ食べに行くのは面倒ですよね。
そこで!手頃な価格でいつでも営業している「コンビニオムライス」をご紹介!
〇スリーエフ
「バターが決めて!オムライス」(498円/税込、3分40秒/500w以下同じ)
【玉子】 かなり薄く焼き上げられていながら、中央の部分はトロっとしたバターの香る玉子。ただ、端の方は固くなっている。
【ライス】 しっとりとしたライスは、薄い色づきでさっぱりとした味。細かく刻まれた鶏肉入り。
【ソース】トロッとしてほろ苦いデミグラスソースに、チーズソースとトッピングのバターが溶けて深みを出している。スライスされたマッシュルームがポイント。ただ、ソースが濃いため、分離しやすい。
「オムライス&ハンバーグ」(498円、2分)
【玉子】 しっかりと焼かれている玉子は、まるで厚めに焼
き上げたクレープのよう。スポンジのようなふわふわ感がある。
【ライス】 やや硬めに炊きあげられたライスは、パラパラとしている。ケチャップの味は控えめに抑えられており、玉ねぎ入り。
【ソース】 トロっとしたデミグラスソースにチーズがかっており、しょっぱめの味付け。
※ハンバーグ付き:香辛料がしっかりと効いており、しっかりとした噛み応え。
「ごろごろトマトのオムライスドリア」(460円、4分)
【玉子】 フライパンで調理したようなトロトロの玉子。どちらかというと、液体に近い。
【ライス】 しっとりとしたライスは、ケチャップの味・色は薄め。代わりに、バジルなどのハーブが香る。
【ソース】 ハーブの効いたトマトソースがたっぷりとかかっています。粒とトマトの酸味をしっかりと感じることができる。大きくカットされたトマトもポイント。
「バターが香る!デミオムライス」(450円、3分30秒)
【玉子】手焼き風の厚さで、玉子が多めに乗せてある。バターの香りが強くトロっとしている。
【ライス】 ケチャップ多目のライスは、色鮮やかで柔らかくしっとりとしている。鶏肉と玉ねぎ入り。
【ソース】 さらっとしており、甘みが強く深い味わいのデミグラスソース。
〇ローソン
「あらごしトマトソースのふんわりオムライス」(450円、2分30秒)
【玉子】厚めでふんわりトロっと焼かれた玉子は、オレンジがかっておりまろやかな味。
【ライス】 色鮮やかなライスは、かなりしっとりとしている。鶏肉と玉ねぎ入り。
【ソース】 粒を感じられるさらっとしたトマトソース。酸味の後に甘みを感じられる。
個人的にはローソンの「あらごしトマトソースのふんわりオムライス」が、一番おすすめしたいです!ぜひ、みなさんにも自分好みのコンビニオムライスを見つけてみてください!
オムライスの話は置いておいて(笑)
紫陽展のお知らせです!新入会員のみんな、もちろん上級生のみんなにも支えられて、いよいよ明日、会場を迎えます!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
墨の父
初めまして!
経済学部経済学科1年の志賀聡です。軽めの自己紹介から入りたいと思います。
まず書道の経験についてです。
私の書道経験は6年ほどしかありません。書道研究会の皆さんは、高い段位を持っていたり墨画の才能を持っていたりと書道に通じている方がとても多いです。
先輩方の作品を見てみるとそのすごさがよくわかり、自分は努力だけでここまで辿り着けるのかという不安すら生まれるほどです。
しかし!!書道研究会を続けていくことでゆっくりと先輩方に追いついて行けたら良いなと思っています!
これからの4年間を充実した書道経験のために使っていきたいです!
次に私のサークル活動についてお話ししたいと思います。
実は私は他にバンドサークルにも加入しています!
バンドサークルではギターを担当しています。書道経験は6年ほどですがギターの経験はかなり長く、4歳の時にアコースティックギターを始めてから今に至るまでずっとギターを愛し続けています。
書道とギターでどちらの方が好きかと聞かれたら非常に悩みますが、ギターの方が好きと答えてしまいます(笑)
バンドサークルと書道研究会との両立を目指して頑張りたいと思っています!
最後に皆さんへの紫陽展の告知で終わりたいと思います!
もしよろしければ足をお運びください!!
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
自己紹介
こんばんは。
映身一年の森谷響です。今起きました。自己紹介という事で、大学に入ってからの感想と趣味についてお話しします。
大学に入って一番驚いたのは、利用出来る施設の数の多さでした。私は小学校から立教なのですが、こんなに自由に施設を使える事なんてありませんでした。私が一番使えて嬉しいのは、ジムです!授業終わりにちょっとジムに寄って帰ろうていう事が出来るなんて最高じゃないですか!?私のように運動を何もしていない人には良い環境だと思います。講習を受けて早く使えるようになりたいです。
あと驚いたのは友人の出来やすさです。高校だと、みんないつも同じ部活の人同士だとか長い付き合いの人同士で固まっている印象があったのですが、大学は違うなと思いました。大学生活がスタートしてすぐの授業でも、割とみんながつがつ話しかけてくれるのですぐに友達が出来ました。私は田林さんと同じくらい身長があるので、話しかける時の話題にしやすいみたいです。自慢じゃないですが、私、手も大きくてですねバスケのボールくらいなら片手で持てるんですw女の子と手とか比べる時は指の第二関節を曲げても勝てる時がわりと多いです。嘘だと思ったら今度それを切り口に話かけてみて下さい。シャイという事ではないんですが、私は自分から話しかける事があまりなくていつもなじむのが遅いので、話しかけてもらえると助かります。
次に私の趣味ですが、趣味は映画鑑賞です。観る専の映研にも入っています。映画がすきになるきっかけなったのは父でした。父も映画が大好きで、家にダビングした物も含めると何千本かはあります。一番好きな映画はALIENです。エイリアンのフォルムがたまらないですよね??っていう話を語ると映研以外の人には気持ち悪がられます(泣)観た事無い方は是非一度観てみて下さい!今出ている作品の時系列だと、プロメテウス→エイリアンコヴェナント→エイリアン1,2,3,4です!コヴェナントの続きもまだ作っているみたいなのでこの機会にどうですか??
最後に紫陽展のお知らせです。
【第4回紫陽展】
会期:
6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:
立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
皆様のご来場をお待ちしています。
お寿司食べたい
こんにちは!
文学部文学科日本文学専修2年今野綾香です。後輩が入ってきたらあやかさんと呼ばれるのが夢だったので呼んでもらえたら喜びます🙌
あと、図々しいですがちょうど来週私の誕生日なので祝ってもらえたら嬉しいです笑
では、フリートークということで私の好きな食べ物について語りたいと思います!
題名にもある通り私はお寿司が大好きです🍣 1週間お寿司でも大丈夫なくらいです!
ここで圭祐くんのパクリみたいになりますが、私の好きなお寿司のネタランキングにいきたいと思います!
第5位!サーモン!
脂のってるのが最高ですね。角上というスーパーのサーモンがめちゃくちゃ美味しいです👍
いきなり第2位!中トロ、うに、タイ!
ここは順位決められないので同率2位です笑
中トロの口の中でトロける感じ、うにの甘さ、タイの淡白さどれもほんとに美味しいですね〜💓
堂々の第1位!つぶ貝!!
貝類とても好きなのですが、その中でも特につぶ貝が1番大好きです!!!つぶ貝?なにそれ?みたいな人もいるでしょうがコリコリの食感がとっても美味しいんです😋
まあ、結局お寿司ならなんでも好きなのでお寿司に行く時はぜひ誘ってください笑笑
さて、最後に紫陽展のお知らせです!
今日青玄さんに作品を取りに行ってきました。少し見せてもらいましたが、とても良い作品ばかりでした!そんな良い作品を見れる紫陽展ぜひお越しください!お待ちしてます!!
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
ジコショウカイ?
こんにちは!いや、もうこんばんはか!
法学部1年の齊藤圭祐です。
ところで昨日は何の日でしょうか。
えっ!?千葉県の日?そんなのはどうでもいい!
そうです、miwaの誕生日です。
28歳になられました!アラサーとか言わないでください。
中学生にしか見えないでしょうが!笑
皆さんはmiwaをご存知でしょうか?
「miwa知ってる?」って聞くと大抵
「あれでしょ?ヒカリへでしょ?」って返されます。
違う!それだけじゃない!って毎回思います。
なので今回自分の中でのBEST5を紹介したいと思います!
そうです!ただの布教活動です!
まず5位! again×again
やる気が出ない時!辛い時にピッタリの1曲です!
続いて4位! あなたがいないと世界はこんなにつまらない
曲名が長い!ライブで盛り上がります!
3位! chasing hearts
夏にぴったりな曲ですね!ドライブとか!
2位! chAngE
これはお気に入りの曲です!とにかくかっこいい!miwaの初エレキの曲なのでアコギのAからエレキのEにchangeってことでAとEが大文字になってます!
では1位! めぐろ川
miwaクラのほとんどがこれを1位にあげるのではないかという程の人気曲です!めっちゃええ曲!笑
とにかく聞いてみて下さい!
新曲のアップデートもおすすめです!
28Levelにアップデートしたmiwaをよろしくお願いします!笑
ついでに私もこれからよろしくお願いします!笑
おっとここで宣伝です!!
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
是非お越しください!!
以上、自己紹介?でした!
ハマっていること
はじめまして!
法学部政治学科1年の齊藤成美です。
中学ではソフトテニス部に入っていて、高校で書道部に入りました!
趣味は音楽を聴くことで、洋楽も邦楽も好きです。広く浅くで色んなアーティストの曲を聴いているのですが、その中でも洋楽だとLittle Mixとカミラ・カベロ、邦楽だとRADWIMPSとMAN WITH A MISSIONをよく聴いてます!
今年こそはライブに行きたいなと思っています!!
さて、フリートークということで私がハマっているものについて話したいと思います。
まず、スタバとゴンチャです!私が乗り換えで使っている柏駅周辺に2つともあるので、帰るときについつい買ってしまいます…笑
特にスタバの新作は大体飲んでます笑
あとは、キャラカフェにハマってます!最近ではバーバパパカフェとムーミンカフェに行ってきました。お店の内装も料理も可愛くてとっても癒されました♪
次にどこに行こうか迷っているので、いいお店があったら教えて下さい!
最後に紫陽展の宣伝です。是非お越しください!
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
自己紹介
初めまして!コミュニティ福祉学部福祉学科1年の松本京子です。
人見知りなので自分からはあまり話しかけにいけないタイプですがガンガン話しかけてもらえたら嬉しいです!
フリートークということで趣味・特技について語らせていただきます。
まずはお笑いを見るのが好きです。テレビで見るのも楽しいですが、劇場で見るとさらに最高です!私はよく大宮の劇場に行くのですが、初めて行った時は舞台との距離の近さにびっくりしました。
踊ってみたや歌ってみたの動画を見るのも好きです。アルスマグナ、Eveくん、そらるさん、まふまふさんなど幅広く見てます笑
そして今年の夏はAfter the Rainのライブに初参戦します。今からワクワクです!
音楽もよく聞きます。最近はサイダーガール、WEBER、ヨルシカにハマってます。
アニメもゆるーく見てたりします。オススメのものがあったら是非教えて下さい!
こんな私ですが最近皿まわしができるようになりました笑
座キャンで入っているサークルでの特訓の成果がついに実りました。バルーンアートも犬と剣なら作れます。今は3つのボールでジャグリング特訓中です。
ひたすら自分のことについて語ってしまいました・・・長々とすみません(汗)
最後に紫陽展の宣伝です。
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ
皆様是非お越し下さい。お待ちしております!