こんばんは!紫陽展実長の髙橋未来です。
今回は私のハマっていること!うーん…というかゼミのグループワークで調べた、オムライスを紹介します!
オムライスは慣れ親しんだ味。そうは言っても、トロトロ玉子やチキンライスを自分で作るには意外と手間がかかし…レストランにわざわざ食べに行くのは面倒ですよね。
そこで!手頃な価格でいつでも営業している「コンビニオムライス」をご紹介!
〇スリーエフ
「バターが決めて!オムライス」(498円/税込、3分40秒/500w以下同じ)
【玉子】 かなり薄く焼き上げられていながら、中央の部分はトロっとしたバターの香る玉子。ただ、端の方は固くなっている。
【ライス】 しっとりとしたライスは、薄い色づきでさっぱりとした味。細かく刻まれた鶏肉入り。
【ソース】トロッとしてほろ苦いデミグラスソースに、チーズソースとトッピングのバターが溶けて深みを出している。スライスされたマッシュルームがポイント。ただ、ソースが濃いため、分離しやすい。
「オムライス&ハンバーグ」(498円、2分)
【玉子】 しっかりと焼かれている玉子は、まるで厚めに焼
き上げたクレープのよう。スポンジのようなふわふわ感がある。
【ライス】 やや硬めに炊きあげられたライスは、パラパラとしている。ケチャップの味は控えめに抑えられており、玉ねぎ入り。
【ソース】 トロっとしたデミグラスソースにチーズがかっており、しょっぱめの味付け。
※ハンバーグ付き:香辛料がしっかりと効いており、しっかりとした噛み応え。
「ごろごろトマトのオムライスドリア」(460円、4分)
【玉子】 フライパンで調理したようなトロトロの玉子。どちらかというと、液体に近い。
【ライス】 しっとりとしたライスは、ケチャップの味・色は薄め。代わりに、バジルなどのハーブが香る。
【ソース】 ハーブの効いたトマトソースがたっぷりとかかっています。粒とトマトの酸味をしっかりと感じることができる。大きくカットされたトマトもポイント。
「バターが香る!デミオムライス」(450円、3分30秒)
【玉子】手焼き風の厚さで、玉子が多めに乗せてある。バターの香りが強くトロっとしている。
【ライス】 ケチャップ多目のライスは、色鮮やかで柔らかくしっとりとしている。鶏肉と玉ねぎ入り。
【ソース】 さらっとしており、甘みが強く深い味わいのデミグラスソース。
〇ローソン
「あらごしトマトソースのふんわりオムライス」(450円、2分30秒)
【玉子】厚めでふんわりトロっと焼かれた玉子は、オレンジがかっておりまろやかな味。
【ライス】 色鮮やかなライスは、かなりしっとりとしている。鶏肉と玉ねぎ入り。
【ソース】 粒を感じられるさらっとしたトマトソース。酸味の後に甘みを感じられる。
個人的にはローソンの「あらごしトマトソースのふんわりオムライス」が、一番おすすめしたいです!ぜひ、みなさんにも自分好みのコンビニオムライスを見つけてみてください!
オムライスの話は置いておいて(笑)
紫陽展のお知らせです!新入会員のみんな、もちろん上級生のみんなにも支えられて、いよいよ明日、会場を迎えます!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【第4回紫陽展】
会期:6月22日(金)10時半~20時
6月23日(土)10時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス
ウィリアムズホール4階スタジオ